SDGsへの取り組み

すべての人に
健康と福祉を

〜 医療・ソリューション事業 〜

医療関連システムの設計・開発・販売を通して、医療環境の抱える課題を明確にし、その対策・解決方法を実現することで、医療事業者への経営支援と医療従事者の負荷軽減を図ることを目的とて日々取り組んでいます。

その取り組みの先にある、介護・医療を必要とする人たちへの充実した医療環境を提供することを目標としています。

また、社員がやりがいを持って、いきいきと働く環境づくりに向け、社員の心身両面におけるケアとして、運動の習慣つけ、健康の増進、重症化予防、喫煙対策、そしてメンタルヘルス対策等の健康経営を推進するために取り組んでいます。

2023年度の取り組み
  1. 電子カルテ導入により院内のインシデントを減少させることで、患者さんへの安全な医療の提供を支援する
  2. オンライン資格確認を基盤とする国の医療DX化を実現する
  3. システム化による医療従事者の事務処理の削減を実現し、ゆとりある医療現場を支援する
  4. 物品管理システムにより患者さんへ適切な時に適切な医療の提供の実現と、病院経営を支援する

質の高い教育をみんなに

唯一の財産は「人」、創業当時からの変わらぬ想いです。

ICTの活用で業務改善を提案するためのテクニカルスキルは勿論、お客様との「信頼関係」を構築するためのヒューマンスキル(人間力)についても計画的に研修を実施しており、技術力と人間力を兼ね備えた質の高い教育を社員に提供し、生涯学習の機会を促進しています。

2023年度の取り組み
  1. 社員のスキルを一元管理し、各自のスキルに応じた計画的な研修の実施
  2. eラーニングを活用した自己啓発の推進
  3. 定期的な部内勉強会の実施

ジェンダー平等を
実現しよう

男性も女性も平等に、出産や育児・介護をしながら仕事が続けていける環境を整備し、全ての社員が共に活躍できる、働きやすい、やりがいを感じる職場環境づくりに取り組んでいます。

また、ダイバーシティの推進により海外から社員を採用するなどの取り組みを行っています。

2023年度の取り組み
  1. 育児休暇、介護休暇など働きやすい職場環境を構築
  2. 65歳以降の雇用の確保
  3. 外国人採用

エネルギーをみんなに
そしてクリーンに

〜 エンジニアリング事業 〜

火力・原子力発電所の配管設計及び強度計算と耐震設計を発電メーカー様のパートナーとして行ってまいりましたがエネルギーと環境問題には密接な関係が存在しております。

私たちは、クリーンエネルギー発電の設計に関わり、地球環境問題にも積極的に取組んでいきます。

また、電力エネルギーが安全で安定してみんなに供給されるために、耐震設計による地震時の発電機能の維持や定検支援や配管肉厚管理システム等の提供を通して電力の安定供給に貢献します。

2023年度の取り組み
  1. 船舶新燃料のLNG燃料船の配管解析(CO2削減)
  2. 原子力発電所の早期再稼働に向けた耐震設計の助成作業
  3. 発電所向けシステムによる電力の安定供給支援
  4. 再生可能エネルギーのバイオマス発電への設計助成作業

働きがいも 経済成長も

地元の若者を積極的に採用することで地域社会への貢献に取り組んでいます。

また、社員がやりがいを持って仕事に取り組んでもらうための目標管理や賃金制度、健康増進のための備品やスポーツ施設、社員旅行やスポーツイベント等のレクリエーションを多数開催するなど、仕事と余暇の両面をサポートする取り組みを行っています。

2023年度の取り組み
  1. 目標管理や成果制度などの構築により働きがいの向上
  2. アンケートやサーベイの実施により、社員の意見を経営に反映し働きがい、働きやすさの向上
  3. 健康経営宣言(健康に対する様々な取り組みを実施し社内外へ発信)

産業と技術革新の
基盤をつくろう

〜 FAシステム事業 〜

CAD/CAMシステム、ロボットシステムを社会へ提供することにより安全で安心な製造現場の確立。労働力人口の減少にともなう業務の効率化、次世代システムに対応するため、『AI・IoT・5G』など新たな技術革新に取り組んでいます。

2023年度の取り組み
  1. 形鋼切断ロボットラインシステムの保守体制を確立し、安定稼働による生産性向上を実現
  2. CAD/CAMシステムと生産管理システムの連携強化による業務効率の向上
  3. 製造業におけるDX化の推進

自分ごと化への取り組み

自分ごと化への取り組み

2023年度の取り組み
  1. 社内の消耗備品等についてエシカル消費を実践
  2. 使わなくなったランドセル、衣類等を回収し、NPO法人等へ寄付することで不用品のリサイクルに貢献

    弊社の取り組みに賛同いただいた市民の皆さまからランドセルの寄付を頂きました。詳しくは→こちら

  3. 自分ごと化を推進するための教育の実施
  4. 社員の取り組みを見える化する仕組み作り
  5. CO2排出量削減、食品ロスの削減について取り組みを実施

長崎県SDGsロゴ

第1回長崎県SDGs登録制度の登録事業者に認定されました

大新技研株式会社は、長崎県におけるSDGsの普及・促進を目的とした「第1回長崎県SDGs登録制度の登録事業者」に認定されました。

長崎県では、SDGsに取り組む県内企業等を「見える化」することにより、他の県内企業等へSDGsの取組を波及させ、県内企業等の経営強化と地域課題の解決による本県の地方創生につなげることを目的とした制度です。

長崎県SDGsポータルサイトトップ 大新技研のページ